お約束ですが今年の目標を書きます:「創kenブログ」的2023年の目標

明けましておめでとうございます!
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。

他のブログなどでも似たようなことを書いてると思いますが、年初のお約束記事です。
「創kenブログ」的2023年の目標

一人のWEB制作者としての目標及びブログの目標です。

仕事・学習面では?:CSSとPHPの復習を

仕事は去年後半あたりで、コロナ禍以来のダメージからほぼ回復しました。

いやあ、ここまで来るのに長かったですね。。。
コロナ禍に入ったのが2019年末。
当時は仕事が激減し途方に暮れましたが、あれから3年かかってようやく回復しました。

仕事の内容は、最近ではほぼ「WordPressによるサイト制作」に絞ってます。
今年もこの路線を中心に進めていくつもりです。

学習面ではもう一度、CSSとPHPの復習をしたいと思っています。

過去の手痛い教訓

私はコロナ禍に入る直前までは、サイト制作ではCSSフレームワークの「Bootstrap4」を基軸とし、それにカスタマイズを加えて作成していました。

中小法人相手のサイト制作が主だったこともあり、あまり凝ったレイアウトは要求されずに、Bootstrap4でサクサクと稼いでいました。

そんな時期が2~3年ほど続き、いつしか私はCSSの学習を怠りがちになっていました。

一つのものに依存しすぎると・・・

もともとBootstrapの強みは、
「グリッドを使ったレシポンシブデザインのサイトが簡単に作れること」
でした。

この強みはCSSの「Flexbox」や「CSS Grid」の登場により、大きく打ち消された格好となりました。

Bootstrapは、バージョン4が登場したときは大いに盛り上がったのに、バージョン5の登場時はほとんど話題にならなかったのは、CSSの進歩がそれ以上に急激だったからでしょう。

結局、Bootstrapによるサイト制作に依存し、CSSの変化に対応してなかった私は、コロナ禍前の2019年あたりから、すでに新規受註が難しくなっていました。

人間、一つのやり方に依存しすぎると、それが廃れた場合の変化に対応できなくなります。
まあ、恐ろしいことですね。

かつて、自分がWEB制作の道に入った頃に、レスポンシブ化の流れに対応できなかった先輩達が、仕事を失う姿を見ていたはずなのに、自分がその轍を踏むとは愚かだなと思いました。

コロナ禍とBootstrap4依存による仕事激減から、ようやく去年で脱却できたところです。

過去の反省を踏まえて

この一つの技術に依存することへの反省を踏まえて、今年は勉強面ではCSSなどの復習を進めたいと思っています。

今、サイト制作の手法でノーコードやローコードツールが盛んになりつつあります。

私もこの流れに沿っていくつもりですが、WEBサイトの基盤となる技術はやはり「HTML+CSS」で、この基本部分は今後5~10年程度はひっくり返ること無いと思っています。

なので、ここさえ抑えておけば、どういう方向にも応用は効くだろうと思っています。
HTMLとCSSで静的サイトをすぐに作れる技術は常に保持していきたいと思っています。

最近はWordPressのブロックエディターの進化により、CSSの知識が無いままで「WordPressサイト作れます!WEB制作でガンガン稼ぎたいです。」という人もチラホラ出ているようです。
これも時代の潮流だなと感じます。

が、こういう人はいざクライアントから、WordPressサイトのカスタマイズを要求されたら厳しいですね。対応できないでしょう。

カスタマイズにはCSS(あとPHPも)の知識が不可欠です。
一つのものに依存せずに、何事も応用可能な部分を持ってないと、厳しいと思います。

ブログ的には?:記事層が変化するかも

今年の当ブログは、書く記事層が少し変化すると思います。

WEB・IT系の記事率が、若干ですが減ると思います。

記事陳腐化の悩み

当ブログの記事は、変化の激しいWEB制作やIT系の分野がメインのため、書いても数ヶ月程度で内容が古くなってしまいます。

まあ、要するに記事の「耐用年数が低い」わけです。

例えば、WordPressプラグインに関する解説記事とか書いてますが、プラグインのアップデートに伴って記事内容も古くなります。
せっかく気合い入れて書いた記事が、数ヶ月程度で「中古」となるわけです。

短期のスパンで陳腐化していく記事には、言葉はよくないんですけど、なんか自分でも消耗品を量産しているような気分になってしまいます。

これ、こういう分野のブログにつきものの悩みですね。。

逆にリライトの時間は増えていく・・・

逆に、ブログの記事数増加に伴って、必然的にリライト(書き直し・定期更新)する必要のある記事も増えてきます。

他分野、例えば歴史専門のブログとかだったら、書いた記事が年月経ってもそうそう古くなることは無いでしょう。

ブログ開設した当初では想像も出来なかった悩みです。
リライトの時間が増えて、新記事書く時間が取れなくなれば、これは本末転倒です。

今年は別種の記事も書いていく

で、去年後半あたりから、意図して「耐用年数の高い(陳腐化しづらい)」記事を、ちょこちょこ入れるようにしています。

例えば、

こういう記事ですね。

今年はこういう耐用年数が高い記事の率を増やしていくつもりです。

依然として主力はWEB制作・IT系の記事ですが、別種なものも増えていくと思います。

私的には?:年齢相応の健康問題

ちょっと前の記事にも書きましたが、去年9月あたりから体調不良が続きました。

今年は、特に前半は仕事を抑制気味にしつつ、体を復調させたいと思っています。

年末ビックリの健康診断

去年末に自治体の健康診断を受けました。

健康診断は、会社員だった30代の頃までは真面目に受けてましたが、ここ10年ほどは全く受けてませんでした。

で今回、「あんたは高血圧です!」との診断が出て、血圧が上がりそうになりました(^_^;)

ここ最近の自分の体調不良は、仕事しすぎの自律神経の乱れによるものだと思ってましたが、それ以前に血圧が高くなっていたんですね。。。年末ビックリの出来事でした。

今年の前半は仕事をセーブ

当然こういう事態になると、今年の前半は仕事をセーブして、体を治すことに留意せざるをえません。

今、WordPressによるサイト制作が良い感じで稼げてるだけに、ここでブレーキを踏まざるを得ないのは残念です。
ま、これもしょうがないですね。

今まで健康軽視で突っ走ってきたことへの、ツケが回ってきたんだろうと思ってます。

アロマなどにも関心

あと、必然的に自分の健康には気を使うようになり、去年末あたりからアロマテラピーなどに関心を持つようになってきました。

Twitterのフォロワーさんなどにアロマについてよく載せてる人もいたり、また、自分の好きな小説の主人公が作中でよくアロマについて言及したりで、私も俄然興味が湧いてきました。

去年末に、取りあえず手始めにラベンダーの精油とアロマストーンを買ってきて、寝るときに枕頭に置くようになりました。

すると、メッチャ寝付きがよくなり、グッスリ寝れるようになりました(^^)v

ああ、こういうものも効果あるんだなと思い、今までの人生、そういうものを軽視していた自分の浅はかさがよくわかりました。

同時に、歳取って健康問題が浮上したからこそ、興味が持てた分野だと思います。

今年は、アロマについてもうちょい深く探求しようと思っています。


星野スウさんのイラスト

君、去年の年初の抱負記事では、2022年の目標をやたらとぶち上げてるが、ほとんど達成できてないだろ?

創ken

・・いや、お恥ずかしい限りです。言い訳させてもらうならば、去年後半は体調不良が続きまして、仕事や勉強をセーブした結果なんです。

星野スウさんのイラスト

君の年齢で、あんまり勇ましい目標ばっかり書いて大言壮語していると、後で恥かくからな。それに比べて今年は堅実で良いと思うぞ。

創ken

そ、そうですね。年齢相応の目標が一番ですね(^_^;)

WEBサイトをWordPressにて低価格・高品質で作成します

ご希望内容をお伺いした上で、金額・納期をお見積もりいたします。

お見積もり・ご注文はクラウドソーシングの「ランサーズ」にて承っております。
*ランサーズのアカウント(無料登録)が必要となります。

  • 使用するWordPressテーマは、当方にてライセンス権を購入済の「Swell」「Lightning有料版」「Katawara」の3つの中から選択する形となります。
  • お見積もり後、金額・納期が折り合わなければ発注しなくても大丈夫です。