【確定申告】WEB制作業務での仕訳・勘定科目は?

【確定申告】WEB制作業務での仕訳・勘定科目は?

毎年の確定申告の度に、仕訳の勘定科目が分からなくなって、

「この費用は何に該当するのか?」
「サーバ代は?ドメイン代は?」
「参考書籍は?名刺代は?」

連年、同じことをググって調べてました。

いい加減、こういう非効率なことにも飽きたので、自分への備忘録も兼ねて記事としてここに載せようと思います。

主にフリーランスのWEB制作者に関係する内容です。

ただし、勘定科目の名称も人によって諸説あるので、ここに記載していることが絶対ではありません。

スキル・資格などの講座受講料

仕事に絡む講座・講義の受講料です。
セミナー・研修会・講習会・資格取得・WEB研修、等々。

勘定科目は「研修採用費」となります。
あるいは「採用教育費」など。

仕訳例)

サーバ料金

サーバの料金は「通信費」で計上します。

サーバーレンタル代を仕訳する際の勘定科目

仕訳例)

ドメイン料金

これ、意外ですが「支払手数料」となります。

ドメイン取得費用の仕訳・勘定科目は?

サーバと同じ「通信費」と思いがちですが、ドメイン管理会社への「手数料」「委託料」の意味合いで「支払手数料」となるそうです。

仕訳例)

SSL料金

SSLを導入するサイトも増えてますね。

これ、調べると解説サイトによって違うので混乱しましたが、私は「通信費」で計上しています。

仕訳例)

Adobe CC(Creative Cloud)定額料金

アドビ製品はCSの時は、10万円以下は費用扱いの「消耗品費」、10万円以上は資産扱いで「ソフトウェア」で計上でした。

ところが「CC」の場合はどう計上するのか?
これ、WEBサービス扱いで「通信費」となります。

サブスクリプションを経費にする時の仕訳に使う勘定科目まとめ

仕訳例)

Microsoftの「Office 365」や「ATOK Passport」「MFクラウド」「Freee」などの定額料金も同様です。

仕事の参考書籍購入料

仕事の参考書籍は「新聞図書費」になります。

仕訳例)

名刺の購入料

名刺購入は「雑費」扱いとなります。

仕訳例)

国税還付金

払い過ぎた所得税が還付される国税還付金。
法人と個人事業主では仕訳のパターンが違うようです。

個人事業主の場合は「事業主借」となります。

還付金・還付加算金の仕訳・科目

仕訳例)

源泉徴収税

源泉徴収税は売上時に「仮払税金」で計上します。

仕訳例)

ken
日商簿記3級持ってますが、どっちが借方でどっちが貸方かも忘れがちです (^_^;)

WEBサイトをWordPressにて低価格・高品質で作成します

ご希望内容をお伺いした上で、金額・納期をお見積もりいたします。

お見積もり・ご注文はクラウドソーシングの「ランサーズ」にて承っております。
*ランサーズのアカウント(無料登録)が必要となります。

  • 使用するWordPressテーマは、当方にてライセンス権を購入済の「Swell」「Lightning有料版」「Katawara」の3つの中から選択する形となります。
  • お見積もり後、金額・納期が折り合わなければ発注しなくても大丈夫です。