メーラー行脚:ShurikenからeM Clientまで

メーラー行脚:ShurikenからeM Clientまで

私はメーラー(メールソフト)は、長らくジャストシステム社の「Shuriken」を使ってきました。

これが2018年に開発が終了。
それから次期メーラーを探して、いろいろ多種の製品を使ってみました。

そして、ようやく最近になってチェコ製の優秀なメーラー「eM Client」に出会いました。

この顛末について書いてみたいと思います。

長年親しんできたメーラー「Shuriken」

私がShuriken(シュリケン)を使い始めたのが、最初のWindowsパソコンを買った2000年ぐらい。
パソコンにバンドルされてたので何の気無く使い始めました。

Shuriken:wiki

当時、PC初心者の大半は「Outlook Express(OE)」を使ってましたが、私のメーラーの出発点は「Shuriken」でした。

Shurikenの特徴

Shurikenの特徴は、起動が爆速(これが最大特徴)、動作が軽快セキュリティに優れ、機能も豊富

さらに、OEなどに比べて遊び心を感じるUIでした。

やはりメーラーは日常的に使う物ですから、OEみたいな機能一点張りだと野暮すぎて息が詰まります。

また、Shurikenは有料なのでユーザーは限られていたと思いますが、私含めて熱心な固定ファンが付いていました。

2018年に開発が終了:途方に暮れる

その「Shuriken」も、とうとう最後のバージョン「Shuriken 2018」にて開発が終了、販売自体も2022年2月で終了してしまい、私は途方に暮れました。

Shuriken亡き後、どういうメーラーを使えば良いのやら・・。

次期メーラーは、Shurikenと同じく有料でもかまわないから、機能豊富で楽しいものが良いと思いました。

次期メーラーを探す:メーラー行脚始まる

それから気に入るメーラーを探して、片っ端からいろいろな製品を試しました。

Shurikenを使っていた当時も含めて、使用したメーラー履歴を以下に羅列しておきます。

こうして見ると我ながら「よーやるわ」と思いますね(^_^;)

EdMax

Shurikenのサブ的に使っていたメーラーです。
軽いのに機能豊富で好きでした。

ユーザーの間で「EdMax」の呼び方が
「えどまっくす」なのか
「いーでぃーまっくす」なのか
議論されていたことを思い出します。
(結果、正解は「えどまっくす」だったようです)

けっこう前(2010年代)に開発が終了しました。
合掌。。

EdMax:wiki

Eudora

「ユードラ」と読みます。

一時期、試しに使いましたが、UIが変態的でどうにも馴染めませんでした。
私は短期間のみの試用で終わりました。
ただし、熱烈なファンが多かった記憶があります。

2007年に販売が終了しています。
合掌。。

Eudora:wiki

Outlook Express

一定の年代の人なら使ったことがあると思います。
MS謹製のメーラー。
Windows PCにバンドルされてました。

私も何度か使ったことがありますが、あの堅苦しさと遊び心のカケラの無さが気に食わず、Windowsに同封されていてもほぼ無視状態でした。

その後、Windows同封メーラーは、
「Windows Mail」
「Windows Live Mail」
「メール」
と名前を変えますが、どうにも苦手です。

Outlook Express:wiki

Outlook

MSオフィスに入ってるメーラー。
メールの他に、予定表・連絡先管理・仕事管理・メモ・To Do リストなどの機能が付いてます。

私も職場のPCでよく使いました。
動作が重いです。
あの「重厚長大鈍重堅物」さには、どうにも馴染めません。

最近は多少は軽くなってるようですね。

Outlook:wiki

ポストペット(PostPet)

日本の誇る珍種メールソフトです。
愛玩用メーラー。
私も使用してました。
今となっては楽しい思い出です。

決して仕事で使われることの無い私用専用メーラーでした。
(当たり前か)

これを作っただけでもソニーは偉大だと思います。
サービス終了が惜しまれます。
合掌。。

PostPet:wiki

Opera Mail

当初、ブラウザのOperaに付属していて、後に独立したメーラーとなりました。

Shurikenと同じく、使いやすく分かりやすいメーラーでした。
Operaユーザーで、これを使っていた人も多いのでは?

残念ながら2018年に開発が終了しました。
合掌。。

Opera Mail:wiki

Sylpheed

動作の軽い良いメーラーです。
細かい設定も可能。
Windowsだけではなく、Linuxでも使えます。
日本人開発。

後述する「Thunderbird」と同じく、機能一本槍で遊び心を感じないため、メインでは使ったことはありません。

Sylpheed:wiki

Thunderbird

Thunderbirdは超有名ですね。
これもファンが多いです。

開発元は、あのFirefoxと同じ「Mozilla」。

堅牢で新技術の取り入れも速いです。
私は「困った時のThunderbirdさん」みたいな使い方をしています。
サブメーラーとして実に有能。

Thunderbird:wiki

Spark

ウクライナ製のメールソフト。
基本は無料です(有料版も有り)。
元はMacOS専用で、最近になってWindowsにも対応しました。

外観が超格好良いです。
いかにもマックという感じで、UIが意識高い系です。

が、未来的すぎて使いづらく感じる人も多いかと思います(私含む)。

Spark:wiki

次なるメインメーラー発見! eM Client

こんな感じで、Shuriken終了以来、次なるメインメーラーをあれこれ探してきました。

まるで藩が取り潰された浪人のように、各種メーラー間を行脚してきました。

そして2023年、ようやく「機能豊富」「遊び心も少し有り」「個人的にお気に入り」なメーラーにたどり着きました。

チェコ製のeM Client(イーエムクライアント)です。

日本公式 eM Client

現時点(2023/09/19)の最新バージョンは「eM Client 9」です。

日本語に対応。
Windows版とMac版があります。

外観

すごく見やすい外観です。

↑画像は私のアドレスが幾つか入ってるので、モザイクかけまくりです。
メールは試しに無料メルマガをサンプルで入れてます。

外観はレイアウトやテーマが変更できます。
テーマは17パターンの中から切替が可能で、現状は「ミスティック」の緑っぽい色にしています。

全体的に遊び心があって気に入りました。
これが無味乾燥な無骨なメーラーだと、使っていて気持ちが萎えます。

機能

メール以外に、カレンダー・タスク管理・連絡先管理などの機能があります。

また、主要なメールサービス(Gmail・Outlook等)に対応していて、アカウントの登録や、他のメーラーからの乗り換えが簡単に行えます。

他には以下のような機能もついています。

まあ、個人的にはあまり余計なものは必要無くて、普通にメールの送受信ができれば問題無いです。

料金

一応、無料で機能超限定のフリープランも使えますし、全ての機能が使えるお試し版も30日間使えます。

ただ、最終的には機能豊富な有料版(PRO版)を使った方が良いでしょうね。

有料版は買い切り型で、サブスクではありません。

料金プランはいろいろあってややこしいのですが、私は「eM Client 9 PRO」の通常版を6,499円で買いました。

詳細

eM Clientの詳細は、公式サイトと他サイトの解説記事などを参照されてください。

日本公式 eM Client

【eM Client】ビジネスでも使えるオススメの有料メールソフト。個人もOK【買い切り型】

高機能メールソフト「eM Client」でチームのビジネスも効率化!料金プランや使い方の詳細

eM Client(イーエムクライアント) – Windows向けメールソフトの決定版

そのうちeM Clientの感想記事を

今のところ使い始めて二ヶ月ほど経ってますが、とにかく快調で、ようやく私のメーラー行脚も終わりそうです(^^)v

今回は概略のみでしたが、そのうちeM Clientの詳細な感想記事を書こうと思ってます。


マメハルさんのイラスト

君はいろいろメーラーを使ってるな。
凄いというか、呆れるというか。

創ken

なんか好きなんですよね。
本質的に「情報系ツール」が好きな人間なんだろうと思います。

マメハルさんのイラスト

いや、単なる「メーラーフェチ」なんじゃないのか?

創ken

・・・ま、2000年以降のメーラーはわりと試した方だと思います。
ここに掲載した物以外にもあれこれ使ってますよ(^_^)

WEBサイトをWordPressにて低価格・高品質で作成します

ご希望内容をお伺いした上で、金額・納期をお見積もりいたします。

お見積もり・ご注文はクラウドソーシングの「ランサーズ」にて承っております。
*ランサーズのアカウント(無料登録)が必要となります。

  • 使用するWordPressテーマは、当方にてライセンス権を購入済の「Swell」「Lightning有料版」「Katawara」の3つの中から選択する形となります。
  • お見積もり後、金額・納期が折り合わなければ発注しなくても大丈夫です。