Lightningでカスタマイズ前提の案件に便利:無料スキン「プレーン」

Lightningでカスタマイズ前提の案件に便利:無料スキン「プレーン」

WordPressテーマ「Lightning」でサイトを制作する時に、CSSをカスタマイズすることも多いと思います。

その場合に便利なのが、無料スキンの「Plain(プレーン)」です。

最初から装飾系のCSSコードを削減しているので、カスタマイズの際の余計な手間を軽減できます。

今回はこの「プレーン」について。

カスタマイズ前提の案件に便利

このスキンが活躍するのは、主に仕事でのサイト制作の場合です。

Lightningの開発元「ベクトル社」の公式サイトには以下のように載っています。

受託案件などで独自のデザインにするためにCSSを書く場合、デフォルトスキン「 OriginⅢ 」では、見出しなど既存の装飾を打ち消すCSSを書く必要があります。

そのため、独自にデザインする場合には、スキン「Plain」をご利用ください。装飾を極力減らしているので、CSSの打ち消し作業を軽減できます。

https://lightning.vektor-inc.co.jp/setting/customize/

最初からカスタマイズ前提で受けた仕事の場合などに便利ですね。

Lightningでスキン「プレーン」に切り替える手順

プレーンはテーマ「Lightning」に内蔵されています。

初期状態では通常版スキンの「OriginⅢ」で表示されるので、これを切り替えます。

WordPress管理画面より
外観」⇒「カスタマイズ」⇒「Lightning デザイン設定

この中で「デザインスキン」を変更します。

デフォルトの「Origin Ⅲ」を「プレーン」に。

「Origin Ⅲ」と「プレーン」の表示の違い

では、「Origin Ⅲ」と「プレーン」の表示の違いを見てみましょう。

試しに初期状態から設定はいじらずに、幾つかのダミー投稿のみを入れて、投稿の個別ページを見てみます。

記事内には以下のブロックを入れています。
◇段落
◇見出し2
◇見出し3
◇見出し4
◇段落
◇カラム(左にカレンダー・右に画像)

Origin Ⅲ」の場合
これが通常のLightning投稿個別ページです↓

プレーン」の場合

これ、比較して見ると
ページタイトル(色の有無)
見出し2~4(色とborderの有無)
この違いのみだと分かります。

コードの違いは?

では、コードだとどう違うのでしょうか?

例えば「見出し2」の場合は、以下のコードが有るか無いかの違いです。

h2 {
padding: .5em 0;
border-top: 2px solid var(--vk-color-primary);
border-bottom: 1px solid var(--vk-color-border-hr);
}

paddingborderですね。
これが通常の「Origin Ⅲ」だと有って、「プレーン」だと無いです。

通常の「Origin Ⅲ」から、装飾系のCSSコードを無くしたのが「プレーン」だと分かります

受注案件で「Lightning」を使うなら

とまあ、Lightningを使って、最初からCSSのカスタマイズを施す意図があるのなら「プレーン」を使った方が余計な手間がかかりません。

カスタマイズ前提の受注案件などでは「プレーン」一択ですね(^^)v

ちなみに「プレーン」とは、訳すと「飾りの無い」とか「明白」の意味になります。

ken
Lightning有料版の場合もスキン「プレーン」は内蔵されています(テーマ本体は同じなので)。

WEBサイトをWordPressにて低価格・高品質で作成します

ご希望内容をお伺いした上で、金額・納期をお見積もりいたします。

お見積もり・ご注文はクラウドソーシングの「ランサーズ」にて承っております。
*ランサーズのアカウント(無料登録)が必要となります。

  • 使用するWordPressテーマは、当方にてライセンス権を購入済の「Swell」「Lightning有料版」「Katawara」の3つの中から選択する形となります。
  • お見積もり後、金額・納期が折り合わなければ発注しなくても大丈夫です。