お約束ですが今年の目標を書きます:「創kenブログ」的2020年の目標

お約束ですが今年の目標を書きます:「創kenブログ」的2020年の目標

明けましておめでとうございます。
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。

他のブログなどでも似たようなことを書いてると思いますが、年初のお約束記事です。
「創kenブログ」的2020年の目標。

ブログの目標及び、一人のWEB制作者としての私個人の目標です。

去年を振り返って

去年は、このブログの投稿数はわずかに28個。
ちょっと少なすぎて、目標として掲げた「週1投稿」には全く及んでません。

一方、仕事であるWEB制作の受注件数は順調に伸びていって
特に後半が忙しかったです。

10月の消費税増税前の駆け込み依頼は凄かったですね。
9~11月は4案件以上の同時並行作業が当たり前になり
酷いときは8案件同時並行ということもありました。
一個人の作業としてはムチャクチャですな(^_^;)

まだまだ私の作業単価が安いこともあって
「とにかく受けれるだけ受けよう」と
貧乏人根性で詰め込み受注しまして、
あの時期はホントにつらかったですw

仕事が右肩上がりに伸びてるのは嬉しいのですが
同時に
「スケジュール管理」
「作業の効率化」
「単価アップ」
こういったものを強く意識した年でもありました。

ブログを充実

で、今年の目標としては
ブログの充実
これをまず上げたいと思います。

具体的には、今年前半は投稿数を上げることに終始して
後半はブログの収益化まで踏み込みたいと思ってます。

基本的に、私は「ブログから金銭を得る」というのは
今まであまり意識してなかったのですが
今年後半は「Google AdSense」でも始めてみようかな、と。

理由は、単純に小遣い程度の
稼ぎになればというのもありますが、
それと同時にAdSenseについて
お客さん(ブロガーなど)に質問される機会が多くなってきまして
今はこれに全く答えられないんですね。

オウンドメディアやブログ構築の依頼はけっこうあって
その過程でWEBサイトの収益化についても相談されることはよくあります。

私は、サイト制作だけではなくて
サイト運営の各種ご相談にも対応できるようになりたいので
「Google AdSense」を始めてみるのはその一環でもあるわけです。

「Adobe XD」把握

ここからはWEB制作そのものの目標となります。
まず、今年は「Adobe XD」を完全に把握してしまいたいです。

「Adobe XD」とは
Adobe謹製の「プロトタイピングツール」です。

Adobe XD

今さらかよ!と突っ込みを受けそうですがw
私、これに関しては完全に出遅れておりまして
いい加減に本腰入れて覚えたいと思います。

ま、実際問題、
こいつは便利そうですしね。
なんかやたらとアップデートが頻繁な印象があって
Adobeはこれにそうとう力を入れてるんだなと感じます。

パーツセットの充実

サイトを制作するにあたって
事前にパーツのストックを作っておくと便利です。
今年はこれを充実させようと思っています。

「パーツ」とは、
WEBサイトを構成する各種要素のことで、

◇スライドショー
◇ヘッダー動画
◇ナビゲーション
◇見出し
◇カード
◇フォーム
◇ページネーション

とかだったり、あるいはよくあるコンテンツのパターン、

◇よくあるご質問
◇お客様の声
◇CTA
◇フロー(例:お申込の流れ、等)
◇スタッフ紹介

こういうやつですね。
これを事前にそれぞれ数種類~十数種類ぐらい作っておきます。
(出来ればBootstrap4に準拠したパーツにします)

で、制作時に
各パーツをそのまま流用してサイトを作成します。
もちろん、お客さんの業種やリクエストに応じて
細かい部分の調整・修正はしますが
基本はパーツ流用なので作業は早くなります

たぶん、ある程度のベテランの制作者さんなら
こういうパーツの事前ストック・過去の資産活用は
誰でもやってることでしょう。

私も、これは前々からやってはいるのですが
今年は本腰入れてパーツの種類と数を充実させようと思ってます。

デモサイトの充実

次に、デモサイトの充実です。

今でも幾つかのデモサイトを作っていますが
今年はこれをさらに増やそうと思います。

やはり、デモサイトは
サイト制作を受注するにあたっての重要な武器の一つで、
「私はこういうサイトを作れますよ!!」と
お客さんに見せることは説得力があります。

また、デモサイトは
お客さんと制作者との意見交換の「叩き台」にもなります。
「あの部分はこうしてくれ」
「この部分はもっと見やすく」
「もっと親しみやすい感じに」などなど、
互いに実物のデモサイトを見ながら
お客さんの要望を聞いたり、こちらの意見を言ったりで
叩き台としての役割を果たしてくれます。
これがけっこう大きいです。

そして、デモサイトは
自分のセンス100%で作れるのは大きいです。
自由に流行のCSSやJSの技術を盛り込むことも出来ます。
制作案件だと、クライアントの好みで
いろいろ制限や修正が入ったりしますからね。

お客さん側もそのデモサイトを見て気に入り、
「これとほぼ同じやつを作ってくれ」となることもあり、
その場合は制作の手間が大幅に省けて、互いにWinWinです。

LP勉強

最後に、「LP(ランディングページ)」をもっと勉強したいと思っています。
特にLPの構成について。

ランサーズなどでも、今やWEB案件の半分ぐらいが「LP制作」の依頼です。

私はどちらかというと
LPには苦手意識があって今までは避けてきました。

ところが、去年の後半辺りからLPの依頼を幾つか受けて
それが意外(?)に好評だったこともあり、
なんとなくLP制作が好きになってきました。

ただ、去年に作った複数のLPは
全てWEBライターさんとの役割分担で作ったもので、

◇ライターさん:文章と全体の構成
◇私:デザインとコーディング

こういう分業体制でした。

やはり、LPって
「全体の構成をどうするか?」
「ページの流れをどう組み立てるか?」
これが一番重要な「肝」の部分なので
ここを他者任せにしたことは楽ではありましたが、
今年は自分でもスキルを身に付けないといけないなあと感じました。

ちなみに、WordPressでLPを作成することも増えてますが、
WordPressテーマの中でも特にLP化しやすいものがあります。
ここらへんは後日に記事にしてご紹介したいと思います。

 

ken
今年は目標達成率100%を目指します!
わりと達成しやすい目標かなと思ってます。

 

WEBサイトをWordPressにて低価格・高品質で作成します

ご希望内容をお伺いした上で、金額・納期をお見積もりいたします。

お見積もり・ご注文はクラウドソーシングの「ランサーズ」にて承っております。
*ランサーズのアカウント(無料登録)が必要となります。

  • 使用するWordPressテーマは、当方にてライセンス権を購入済の「Swell」「Lightning有料版」「Katawara」の3つの中から選択する形となります。
  • お見積もり後、金額・納期が折り合わなければ発注しなくても大丈夫です。