WordPressが「6.8」にアップデートされ、各種機能が実装されました。

このうちの主な追加機能・修正点をご紹介。
*フルサイト編集に未対応の「クラシックテーマ」を中心に解説します。
*公式テーマの「Twenty Twenty」でテストしています。
目次
パスワードのセキュリティを強化
見た目は変わりありませんが、ログインのパスワードセキュリティが強化されたようです。
日本語公式サイトには以下のように書かれています。
これからは、bcrypt ハッシュ方式によりパスワードの解析が格段に難しくなります。bcrypt は解析に多くの計算能力を必要とするため、セキュリティが大幅に強化されます。
「bcrypt」ってのは、復号できないセキュリティ方式、とのこと。
・・・まあ、何だかよくわかりませんが、要はログインが強化されたらしいです。
ただし、注意点もあるようです。
Swellの制作者さんがXに投稿していました。
WordPressをバージョンダウンした場合には、要注意のようですね。
外観に「デザイン」が追加、パターンが移動
管理画面左にて「外観」に新しく「デザイン」が追加。
そこにパターンが移動しています。

この「デザイン」をクリックすると、

「パターン」が、ここに移動しています。
個人的には「パターン」はよく使うので、
余計なことを・・という気がしないでもありませんw
ちなみに、この「デザイン」という新しい項目には、今後はいろいろな機能が追加されるようです。
画像ブロックからアイキャッチ画像を設定可能に
画像ブロックのツールバーのオプションから
「アイキャッチ画像」が設定可能になりました。

Discordアイコンが追加
「ソーシャルアイコン」ブロックに、Discordアイコンが追加されました。

カバーブロックに画像の解像度設定が追加
カバーブロックに画像を配置した場合、解像度が設定できるようになりました。

ツールバーに「切り取り」が追加
ツールバーのオプションに「切り取り」が追加されました。

「切り取り」って、今まで無かったことに気づかされましたw
「6.8」が年内最後のメジャーバージョンアップに
WordPressの日本語公式Xに投稿されてましたけど、
WordPressは2025年からメジャーバージョンアップを年1回に変更。
「6.8」が2025年最後のリリースとなります。
WordPress「6.8」 FAQ

これが今年最後の大きなバージョンアップか。

メジャーバージョンアップは年1回に変更になったようです。
たぶん、例の騒動の余波でしょうね。

人がかなり辞めたらしいので、
そこまで内部リソースは割けないのだろうな。

おかげでブログのネタ的に、少し寂しくなります(^_^;)
従来からあるテーマのことをクラシックテーマと呼びます。
使用者が多い「Cocoon」「Lightning」「Swell」 などはクラシックテーマとなります。