当ブログでも使っているWordPressテーマ「STORK19」のオリジナルブロックの解説です。
有料テーマは、どこも独自ブロック・オリジナルブロックの追加競争になっていて、そこが「テーマ購入」の決め手の一つとなっています。
「STORK19」も、オリジナルブロックは次々と追加されています。
また、その内容解説は公式ブログがやたらと詳しいです。
ただ、利用者目線の使い勝手解説があっても良いかなと思い、当ブログも書いてみました。
種類が多いので、代表的なもののみ数回に分けて解説します。
吹き出しブロック
最近、あっちこちで見られるようになってきた「吹き出し」ブロックです。
他のテーマでも、よく見かけます。
ブロックの初期状態
画面右側のブロック設定欄
実際に「吹き出し」ブロックを入れてみました。
よそのブログでも、よく使ってるね。
吹き出しが気に入ったら「マイセット登録」
ちなみに、吹き出しが気に入ったら「マイセット」として登録すると、
繰り返して何度でも使えます。
これまた便利です。
FAQ(Q&A)ブロック
FAQはコーポレート型のテーマには多いですね。
STORK19のようなブログ型テーマだと、これを備えてるものは少ないかも?
ブロックの初期状態
画面右側のブロック設定欄
実際に「FAQ(Q&A)」ブロックを入れてみました。
ボックス(タイトル付き)ブロック
まとめ的な内容、要点、こういうのに向いてます。
ブロックの初期状態
画面右側のブロック設定欄
実際に「ボックス(タイトル付き)」ブロックを入れてみました。
普通に文章を入れても良いですが、
以下のように子ブロックを入れることも可能です。
(*子ブロックでリストを入れてます。この使い方は多いかも)
- 台風11号:九州のはるか北をかけ抜けていきました。実害無し、精神的・時間的ダメージのみ。
- 台風14号:気象庁曰く「過去最強クラス」。九州上陸時に「やばいのがやってきた」と戦々恐々。地元に近づくにつれ、閉めていた雨戸を開け始めるという妙な台風体験。近所の古い家で実害少々、精神的・時間的ダメージは多大。
リスト以外だと「画像」などを入れても良いですね。
関連記事ブロック
関連記事を表示してくれます。
同様のものがテーマ「Swell」にもありますが、それに負けず劣らず使いやすいです。
ただ惜しい点は「Swell」のブロックと違って、サイト内の内部リンクのみ。
外部リンクには対応してません。
ブロックの初期状態
画面右側のブロック設定欄
実際に「関連記事」ブロックを入れてみました。
最近アクセスが増えてる過去記事を入れてみました。
この「吹き出し」による対話形式も、記事中で積極的に活用していこうと思ってます!
この手の対話問答というのは、ソクラテスの昔から、小難しい内容をわかりやすく説明するための常套手段なんだよ。
ただし、あまり使いすぎるとウザくなる。そこらへんはホドホドにな。
・・・・そ、そうですか。
取りあえず、記事末はこの寸劇パターンで数回ほど続けてみます。あまり不評だったら元に戻します。。
今までの吹き出しはショートコードで入れてたけど、これはブロックで簡単に入れられるので便利。子ブロックも入るし↓