月額980円で数万冊の書籍が読み放題になる「Kindle Unlimited」。
2018年3月5日時点での良書情報です。
Unlimitedは本の入れ替えが頻繁なのでお早めに。
小説
「ハイヒールを履いたシャーマン」は英国でベストセラーとなった作品です。
推理小説
「正しいストーカー殺人」は警察小説〝姫川玲子シリーズ〟のオリジナル短編です。
ライトノベル
*コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELOADED:賀東招二
賀東招二さんの「コップクラフト」がUnlimitedに入ってました。
政治・社会
*ひと目でわかる「大正・昭和初期」の真実 1923-1935:水間政憲
水間政憲さんの一連の画像解説書は、「百聞は一見にしかず」を地で行ったシリーズだと思います。
軍事・安全保障
オリンピック後の半島情勢がきな臭くなってます。
軍事関連の4冊をピックアップしてみました。
経済・ビジネス
*会計天国 今度こそ最後まで読める、会社で使える会計ノウハウ:竹内謙礼・青木寿幸
*司法書士・土地家屋調査士に依頼せず二十歳の女子大生が自分で登記をして40万円節約:熊谷雅人・他
*パート・アルバイトのための世界一やさしい103万円の壁のはなし:池元耕一
今話題の仮想通貨の解説書を入れてみました。
自己啓発・仕事術
*サラとソロモン: 少女サラが賢いふくろうソロモンから学んだ幸せの秘訣:エスター&ジェリー・ヒックス
*「職業旅人」なぜ、無期限に旅をしながら仕事ができるのか?:さわゆうすけ
「サラとソロモン」はAmazonのレビュー数が160件も付いてます。
メディア・WEB
「新しいメディアの教科書」は、佐々木俊尚さんによるメディアの未来見取り図です。
Amazon kindle
Amazonにて電子書籍を出版したい人向けのガイダンス書を2冊ピックアップしました。
海外・国際交流
*ガンボ! ジャズの街ニューオーリンズで暮らした十余年:泉けい
*バール、コーヒー、イタリア人~グローバル化もなんのその:島村菜津
*日本にいれば普通の人、海外にいれば特別な人 タイで過ごした2年間:岩田研二
ニューオーリンズはハリケーン・カトリーナの来襲以前と以後で、街の雰囲気が変わってしまったようですね。
「ジャズの街ニューオーリンズ~」は来襲以前のエッセイが中心となっています。
国内・旅行
「ホンモノの温泉は、ここにある」は、
“天然温泉”の定義を問いかける一冊です。
ノンフィクション
*砂漠のクロックス: 南米ペルーイカ砂漠250kmマラソンの全記録:板倉卓磨
「職人技を見て歩く」は、プロの職人技を10の現場に分けて紹介します。
伝統工芸からハイテクまで。
