月額980円で数万冊の書籍が読み放題になる「Kindle Unlimited」。
2017年5月1日時点での良書情報です。
Unlimitedは本の入れ替えが頻繁なのでお早めに。
歴史
PHP新書の歴史物数冊がUnlimited入りです。
IT・技術
*システム障害はなぜ二度起きたか みずほ、12年の教訓:日経コンピュータ
*ウチのシステムはなぜ使えない~SEとユーザの失敗学:岡嶋 裕史
*インクジェット時代がきた!~液晶テレビも骨も作れる驚異の技術:山口修一・山路達也
「システム障害は・・」は銀行合併の難しさを感じさせられます。
3つの銀行システムの統合ですからね~
スポーツ
サッカー関連の新書が揃ってます。
「4-2-3-1~」は発刊時に読みましたが面白かったです。
自己啓発
和田秀樹さんの勉強本がUnlimited入りです。
スマイルズの名著「自助論」もありました。
政治・軍事
半島情勢がきな臭くなってますね。
安全保障関連の3冊です。
経済
高橋洋一さんの著作が揃ってました。
サブカルチャー
「世界カワイイ革命」は2009年刊行。
今思えば、この本の影響は大きかったですね。
小説
ハリー・ポッターの一連のシリーズが揃ってます。
渡部昇一さん著作
先日に亡くなられた渡部昇一さんの著作です。

GWは読書三昧で過ごします。
関連記事