YouTubeの動画内容をテキスト化:Chrome拡張機能「YouTube Summary with ChatGPT & Claude」

YouTubeの動画内容をテキスト化:Chrome拡張機能「YouTube Summary with ChatGPT & Claude」

YouTube Summary with ChatGPT & Claude」は、動画の内容をテキスト化し、
さらに、それを要約してくれるChrome拡張機能です。

動画をいちいち見てる時間が無いときは便利です。
今回はこれのご紹介。

拡張機能のインストール

まず、Chromeに拡張機能「YouTube Summary with ChatGPT & Claude」を入れます。

YouTube Summary with ChatGPT & Claude

右上の「Chromeに追加」をクリック。

インストールが完了すると、以下のような画面が表示されます。
(*この画面は特に気にしなくて良いです。)

動画をテキスト化する

次に、動画をテキスト化してみましょう。

最近、たまに拝見している「リモートワーク研究所」さんの動画を試しに使わせてもらいます。

Dropbox、同期しながら容量も節約するには?

動画を開くと、Chromeの右サイドバーの上に、以下が表示されます。

一番右の「」ボタンをクリック。

すると、ズラズラッと動画の内容がテキストで表示されます。
もの凄い早さです。

ただ、このままだととメチャクチャ読みづらいですね。
句読点や改行も無いし、たまに脱字もあるし・・

テキストをAIで要約

これをAIで要約します。

この拡張機能に連携しているAIツールはいろいろありますが、私は「ChatGPT4(無料版)」を選びました。

事前にアカウントにログインしておいてください。

先ほどのページ右上から、「渦巻き」マークにマウスのカーソルを当てて、
さらに「GPT-4」をクリック。

すると少し時間がかかりますが、以下のように要約してくれました\(^o^)/

短かすぎて物足りない場合は、さらにプロンプト(命令文)を自分で打ち込みます。
2000文字程度に要約」してもらいました。

文字数が多くなりました。

無料版の「GPT-4」だと限界あり

ちなみに無料版の「GPT-4」だと機能に制限があります。

まず、回数制限。
5時間あたり10回までです。

それと、テキスト化は長い動画でも全く支障無いのですが、問題はそれを要約する場合です。
10~20分ぐらいの動画が限界です。
それ以上は要約不能になります。

特に出演者が猛烈な勢いで喋る動画は、要約時間に制限がかかります。
例えば、同じリモ研さんのこの動画だと7分が限界でした(^_^;)

逆に以下のような、のんびり&まったりムードの動画だと、

100均観葉植物の1年後の成長記録

14分の動画でも問題ありませんでした。

まあ、あまり長い動画だと、要約したい場合は大人しく有料版使うしかないでしょうね。

他のChrome系ブラウザでも使用可能

あと、他のChrome系ブラウザでも、この拡張機能は問題無く使えます。

Edgeで試してみましたが支障ありませんでした。


氷砂糖さんのイラスト

ある意味、Youtubeの動画って時間泥棒だしな。
あっという間に時間が溶けてしまう。
そういう場合に便利な拡張機能だ。

創ken

忙しい現代人にはピッタリですね!

氷砂糖さんのイラスト

この手の「時短」ツールのニーズが、今後も増えていくんだろうな。
現代はせわしい時代だなと思うよ。

創ken

この調子だと、10年後あたりになると、さらに時間に追われる生活環境になるのでしょうか?
・・・空恐ろしい気もしますね(^_^;)

氷砂糖さんのイラストページ