ネットショップ運営サービスの「カラーミーショップ」にてECサイトを制作中です。
制作中に気づいた点・感じたことなどを書きます。
今回はその5回目。
制作者サイドというよりは、ショップ運営者寄りの内容になります。
Yahooの販促用カレンダーが便利
ECサイトを運営していると、販促用のカレンダーのようなものがあると便利だと思います。
そういう方にお薦めなのがこちら↓
*四半期版 | Yahoo!プロモーション広告 公式 ラーニングポータル

Yahooが公開している販促用カレンダーです。
四半期ごとに更新、無料・無登録でPDFファイルにてダウンロード可能です。
その時期に多用される検索キーワード予想なども載っていて、とても便利です。
カラーミーショップの運営者に自分とこのカレンダー使われるとは、Yahooが気の毒な気がしないでもないですが(^_^;)
まあ、ネット上で公開しているものですから、ちゃっかり使わせてもらいましょう。
カラーミーの販促用カレンダーも有り
カラーミー公式のカレンダーも有ります。
こちらは年間カレンダーです。
こっちもPDFファイルでダウンロード可能です。

カラーミーの場合は、2014年版以来、しばらくは公式カレンダーを作成してなかったのですが、ようやく2017年版が公開されました。
公式ブログは要チェック
ちなみに、上記記事が載っているのはカラーミー公式のブログです。
けっこう見逃せない情報が載っているので、ショップ運営者だけではなく、カラーミーのサイト作成を請け負っているWEB制作者さんも要チェックです。
RSSリーダーなどに登録しておくと便利ですよ。