ランサーズストアに出店してみました。
*ランサーズストア
ランサーズストアとは?
「ランサーズストア」とは、クラウドワーキングで有名なランサーズが運営するサービスです。
まあ言ってみれば、スキルのショッピングモールみたいなものでしょうか。
たとえば「御社のロゴを1万円で制作致します!」みたいな感じで、各クリエイター(ランサー)がそれぞれの得意のサービスを出店して、それをクライアントが購入するという形式です。

当初は24時間納品が原則というかウリのサービスでしたが、24時間じゃ提供できるサービスが限られてしまうため、2016年6月14日より、1日~7日まで、日付単位で納期を自由に設定することができるようになりました。
*ランサーズストアの納品日と金額設定ルールを変更いたします
出店してみた
実際にランサーズストアに出店してみました。
ジャンルは「バナー作成」で、破格の料金設定で1つ千円としました。
納期は24時間以内です。
まあ、料金的にはどう考えても割に合わないのですが、当初の1~2ヶ月ぐらいはサービス月間と割り切って、この値段で押していこうと思います。
んで、一定の実績を積んだ後で2千円~3千円あたりに上げようと思ってます。
出店は6月からで、そのうち10日間ぐらいは、他の案件が忙しくて購入受付を停止していたため、実質1週間程度ぐらいしか営業してません。
で、受注成果はどのぐらいかというと、2人のクライアント向けに計5つのバナーを作成しました。
料金が激安なこともあるので、なかなか良い感じで受注できました。
出店の感想
ランサーズストアは今年の4月に始まったサービスですが、まだまだ世間に認知されてないようで、いろいろなお店を見ても受注実績ゼロのとこが多いです。
ただ、ランサーズ側も商売なので、クライアントの流入を促すべく宣伝していくでしょうし、今後に期待しています。
このブログでも、ランサーズストアに関する定点観測的記事を載せていくつもりです。